今月のWindowsの定期アップデートを行った後、何か違和感があると思ったら、日本語変換ソフトがATOKからIMEに切り替わっていた。
テキストサービスからわざわざIMEを削除したのに、復活してやがる。
おのれ。
決して、MSが嫌いなわけではありません。
Excelの出来は良いし、VisualStudioの統合環境の出来は素晴らしい。
(Borlandの統合環境もなかなか良いが、VSには敵わない。)
でも、IMEの馬鹿さ加減は、(ATOK6辺りからの)ATOK使いにはちょっとダメダメだ。
よし、ATOKの宣伝ぢゃ(笑)
溺れるほどの文章量と共に、熟語が出て来ず漢字1文字毎に変換させる等、IMEの馬鹿さ加減とも格闘されているライターさんにも、オススメです。
大量の設計書作成と迫り来る時間と共に、文節を区切りながら、変換結果を確認しなければならないIMEの馬鹿さ加減とも格闘されているSEさんにも、オススメです。
入力した糞長い文章が、するするとほぼ一発変換できる様は、なかなか爽快だし、作業の効率が上がります。
それでも変換できれば良いじゃんと仰有る方は、とりあえず一ヶ月無料体験版がありますので、体験してみて下さい。
- 出版社/メーカー: ジャストシステム
- 発売日: 2007/02/09
- メディア: CD-ROM
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
- 出版社/メーカー: ジャストシステム
- 発売日: 2007/02/09
- メディア: CD-ROM
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
- 出版社/メーカー: ジャストシステム
- 発売日: 2006/07/14
- メディア: CD-ROM
- この商品を含むブログ (17件) を見る